
スパーリング未経験・初級者向け痛くない怖くない楽しむパーソナルスパーリングレッスンを紹介します。
痛くないグローブ、ヘッドギアを使用、そして、スパーリングに必要なディフェンス、ディフェンスから反撃するための攻撃、相手との向き合い方、立ち位置、距離感。細かくレクチャーし、繰り返し練習してから上級者が段階的にスパーリングも強度を調整しながら行います。
だから安全だし、緊張感を減らしてのスパーリングなのでその都度課題を意識しながら動きを練習することが出来ます。
当たってもいたくないので戦い系のゲーム感覚で練習できます。
痛くないグローブ
実際に痛くないグローブを使っている動画です。
キックボクシングの戦うスキルは体で覚える時代
我々が始めたころは、何も教えてもらっていない何もできない時にいきなりスパーリング練習を行い、毎日ボコボコにされる。
そんな時代でした(笑
「チクショー絶対ブッ倒す!」と思って続ければ強くなるんですが、強くなるまで続けられない人がほとんど。
キックボクシングのスパーリングは技術的にも、精神的にも段階的に成長させてから行わないと危険です。
現在は、以前よりは格闘技もメジャーになり参加者も増えていますが、スパーリングは危険だからと禁止しているところも少なくありません。
キックボクシングは、スパーリングや試合で実際に戦うところに楽しさがあります。この部分が楽しさの多くをしめています。
安全に楽しくできるスパーリングであれば、キックボクシングを始めようという人は試してみたいのではないでしょうか。
楽しくスパーリングをするために
スパーリング技術を怖さをなくして楽しみながら身に付けたもらいたい。
このように思い、私たちは初心者向けスパーリング教室を毎月開催しています。ジム所属会員さんだけでなく外部からも多くの方が参加しています。
私達が思っていたように、初心者の方々が参加して楽しんでいます。
このパーソナル版は、さらに安全により手厚くスパーリングの準備のための技術をお教えし、トレーナーが強度を調整しながらスパーリングを行いその場でフィードバックするのでより早くスキルを身に付けるのと、顔面への攻撃の怖さを減らすことが出来るようになります。
- もっとスパーリングがうまくなりたい。
- スパーリングを経験してみたい。
こんな方はぜひ参加してください。
お申込みお問い合わせはこちらから
https://www.street-academy.com/myclass/124922
動画チェックサービス
詳細はこちらから
https://coconala.com/services/520007